来年度のNHKラジオ語学講座の個人的計画

4月からの新年度のNHKラジオ語学講座の内容が発表されました。

昨年4月からまた始めて、現在は「実践ビジネス英語」「入門ビジネス英語」「攻略!英語リスニング」の3講座を聞いています。

一度はその効果を自分の中で疑問視してもいたNHKラジオ講座でしたが、でもやっぱりいいですね。
なにせ自分のモチベーション以外には何の必要性もない英語(学習)ですから、
仕事が忙しかったり気分がノらなかったりすると学習をぷっつり止めてしまう可能性もあって、
去年もそういう時期があったんですが、NHKラジオ講座があることで完全にストップすることはなく続けることができました。
それに今の話題も吸収することができる。

それでも来年度は「実践ビジネス英語」だけにしようと決めていたんですが、
「攻略!英語リスニング」の柴原智幸さんの講座が通年(一年)で新開講することが分かりました。
これは楽しみだぜひ聞かねばいけません。
この方の講座では「学習」で英語を身につけた実践に基づいて話をされるので、すごく好きな講座でした。

あとは、中国語講座をおよそ10年ぶりになりますが、また聞いてみようと考えています。
中国語は以前に中級レベルまで学習していたんですが、ここ5年はほとんど触れる機会もなく、どこかでレベルを維持する程度で学習を再開しようと思っていました。
本当は英検1級をとれたら中国語も再開しようと甘いことを考えていたんですが、いつ受かるかまったく見えない!(死ぬまでに受かるか?!)
英語以外の語学講座はほとんど基礎編しかないんですが、通年の応用編の講座が新開講するようなので始めようと思い立ちました。


余談ですが、おもしろいことに、ずっと中国語の勉強をしていなかったのにリスニング力はさほどさび付いていない気がしているんです。
音をキャッチする能力は英語でも中国語でも外国語でどれも共通しているようです。
ただ聞けた音を脳内で日本語(意味)に変換する能力はどんどんさび付いています・・。

国語学習はとにかくモチベーションが大事だと思うので、興味のない方にお薦めする気はまったくないのですが、
中国語を学習すると日本語の成り立ちについても理解が深まると思います。
だから、明治の文豪で外国語の達人だったという夏目漱石森鴎外がヨーロッパ言語とともに漢学の素養も高かったというのもすごく理解できる話です。