First Circle

YouTubeがお勧めしてくれることもあって、昔聴いていたパット・メセニー・グループやそのカヴァー動画を見ています。

この透明感はどこから来るんでしょうね、体の中の汚れたものが洗われたような気分です。

 


Pat Metheny Group - First Circle (1984リリース) 

このライブアルバムよく聴いていました、最高です。
これでライブ演奏ですからね、、目を閉じて想像してみてくださいこの演奏を会場で聴いているところを。

日本ではこのイントロのクラップを会場のファンが一緒に手拍子するんです!会場で驚きました。パターンが分かればできますが、変拍子だし主メロディが入ってくるとそれにつられてしまうし(笑)難しいです、すごいです。

いくつかカヴァーしている動画を見ましたが、どれも音楽的に完成度の高いものばかりでした。
こちらもよかったです。


Pat Metheny First Circle | Cover by Jun Izumi & Yuto Kanazawa

アイリーン・キャラ

BBC Radio2を流していたらこの曲がかかりました。

 

Irene Cara - Fame (1980)



まず感じたのが、歌声がセクシィやなあと。

曲は聞いたことはあったのですが、アイリーン・キャラ(1959 - 2022)の歌と知りませんでした。
すごくいい歌を歌うなと、かつダンサーでもあるなんてすごい!

 

アイリーン・キャラといえばなんといっても有名なのが80年代を代表する同名映画の主題歌「フラッシュダンス…ホワット・ア・フィーリング」です。

Irene Cara - Flashdance What A Feeling (1983)

 

いつ聞いてもゾクッとくるほどいい曲ですが、アイリーン・キャラの歌によるところが多いんだなと感じます。


YouTubeの動画をいろいろ見たんですが、この動画。

 


「かつての名〇〇」「あの頃の〇〇」という場合、仕方がないもののがっかりすることも少なくないですが、これを見て歌声に感動しました。

 

Minuano

Minuano · Pat Metheny Group (1987)

 

何度も書いていることは分かっているんですが、パット・メセニー・グループのライブの素晴らしさは言葉で表現できないほどです。

1996年ぐらいだったかと、この動画と同じツアーの大阪公演に行きまして、今のオリックス劇場、当時の大阪厚生年金会館ですが、そのライブの素晴らしかったこと素晴らしかったこと。感想を書いてと言われても感覚しか伝えられないほど、音楽を聴いているという感覚を越えたもの、ああいうのは瞑想的な体験なのでしょうか。

Berryz工房デビュー20周年!

Berryz工房あなたなしでは生きてゆけない」(ファーストシングル 2004年3月3日発売)

作詞・作曲:つんく 編曲:AKIRA


20周年おめでとうございます!

この2004年は、生活環境もあるんですが僕はハロプロから興味が離れていてデビューの頃を知りません。後々、映画「仔犬ダンの物語」(2002)の子供達がBerryz工房℃-uteになったことを知って驚きました。

ですんで、3月3日は2015年のラストコンサートの印象が強いです。

 

Berryz工房、今でも大好きです。普段から音楽として今でも聴いています。

僕がBerryz工房の本当の良さを知ったのは卒業の2年前に初めて単独コンサート(通称:ベリコン)に行って「楽しーーーー!!」となってからでしたが、せめてあと3年、いや2年でも早ければとよく思います。それまでにハロコンでは見ていたんですけど気づけなかったんです(笑)

Berryz工房は特に単独コンサートに実際に行かないと分からない気がします。

 

例えば、今でも人気の高いプラチナ期のモーニング娘。℃-uteとどう違う「良さ」があるのかその「良さ」が何なのか・・・?

自分には言葉にできないんです。

ただ・・・最高にいいんです。

 

Berryz工房「ライバル」(2009)

作詞・作曲:つんく 編曲:平田祥一郎

 

60sも深いね

BBC Radio2で流れていた1960年代のこの2曲がいいなと思いました。

ビートルズの登場でポピュラー音楽の世界が一気に広がったそんな時代と思いますが、60年代のサウンドも時代の雰囲気があっていいですね。

 

Spanky & Our Gang - Like To Get To Know You (1968)

 

 the Cowsills - The Rain, the Park & Other Things (1967)