2019-01-01から1年間の記事一覧

クリスマスの夜に.☆.。.:*・゜

こんな動画を見ています。 メリークリスマス★ 【デート動画】もしも好きな女の子がハロヲタだったら【沢口けいこのキニナルもういっちょ特別編】 お目が高い! Berryz工房 「私がすることない程 全部してくれる彼」 は、めちゃくちゃいい曲! 作詞・作曲:つ…

70年代のバラード最高やん! その9

1972年 岡崎友紀 「私は忘れない」 作詞:橋本淳 作曲・編曲:筒美京平 岡崎友紀さん素晴らしい。 心にキュンとささるこの歌この曲。

つばきファクトリー新曲!『意識高い乙女のジレンマ』MV!

つばきファクトリー『意識高い乙女のジレンマ』(Camellia Factory [The dilemma of a girl who’s self-aware.])(Promotion Edit) 作詞:西野蒟蒻 作曲:KOUGA 編曲:大久保薫MV Director:瀬里義治 つばきファクトリー 正直言いまして 大好き過ぎてます。 つ…

70年代のバラード最高やん! その8

1971年 Jealous Guy - John Lennon and The Plastic Ono Band (with the Flux Fiddlers) (official music video) 名曲です。 私のビートルズの曲の嗜好はポール・マッカートニーなのですが、この不思議な感じの引き込まれるサウンド、むしろビートルズのテイ…

つばきファクトリーさらなる新曲!

この間の週末は、つばきファクトリーのクリスマスイベントに行ってきました。 笑いにあふれていて楽しいイベントでした。 今年もクリスマスは楽しかったなぁ。(いやいやクリスマスはまだ終わてへんて) ハロプロの季節イベントを通して季節を感じるという、…

つばきファクトリー新曲!『抱きしめられてみたい』MV!

キッターーーーーーーー!(^^) つばきファクトリー『抱きしめられてみたい』(Camellia Factory [“I want to be hugged.”])(Promotion Edit) 作詞:児玉雨子 作曲:大橋莉子 編曲:平田祥一郎MV Director:瀬里義治 つばきファクトリー、今秋のツアーでもどん…

つばきファクトリー新曲!

つばきファクトリー新曲MV「抱きしめられてみたい」*ショートVer. ハロステ公開日にさっそく見る! 【ハロ!ステ#319】モーニング娘。'19&Juice=Juice 新曲LIVE映像SP!ハロー!キッチン、つばきファクトリー最新MV公開! MC:山木梨沙&新沼希空 つばきの…

70年代のバラード最高やん! その7

1974年 Il Giro del mondo degli innamorati di Peynet (ペイネ 愛の世界旅行) 美しいエンニオ・モリコーネのメロディ。 70年代音楽のストリングスの響きが好きです。

70年代のバラード最高やん! その6

エモーショナル 1975年 Michael Jackson - One Day in Your Life

70年代のバラード最高やん! その5

エモーショナル 1979年 Michael Jackson - She's Out of My Life

70年代のバラード最高やん! その4

ふと、中学生の頃、思い出したら、夜の10時には布団に入ってよくラジオを聞いていたっけ。 なにせネットがない時代、テレビも応接間に一台が当たり前だった頃、ラジオ!、ラジオが身近だった。 ヤンタンもよく聞いていたし(今でも続いていて、かつ自分もよ…

70年代のバラード最高やん! その3

今日の関東地方、昼間の雨はすごかったですね。 机が窓際なので、土砂降りな様子をちらちら見ながら仕事していました。 そういえば「窓際族」の語源てなんでしょうね。 月曜で、雨、といえばあの歌ですね。 そう、カーペンターズ「Rainy Days And Mondays」 …

70年代のバラード最高やん! その2

スティービー・ワンダーは音楽の巨人。 1979年 Stevie Wonder - Send One Your Love

11月29日金曜日 といえば!

いいつんく♂の日! 2013年 11月 29日金曜日 Berryz工房 初単独武道館公演があった日! あれは本当に本当に盛り上がりましたね。 もう6年前かーーーーー ハロ!ステ#45より (2013/12/11公開)

70年代のバラード最高やん! その1

好きなバンドは? と聞かれれば、反射でビートルズ!と答えるでしょう。 ビートルズが活動していたのは1960年代。 ただ、ポピュラー音楽で一番好きな時代は? と聞かれれば1970年代と答えます。 なぜかはよく分かりません。 その時代に多感な年齢だったから…

If I Fell

The Beatles - If I Fell (1963) ふと思い出して久しぶりに聴いてゾクゾクしました。 この短い2分の中にしかも超シンプルな構成ながら、音楽の要素がギッシリつまってるような。 初めて聴いてからウン十年、今でも感動できる。

これは、

すごくいいライブ映像。 AC/DC - Thunderstruck (from Live at River Plate) いいギター弾くなあ。

ハロヲタであることの幸せな瞬間

ライブのアットホームな温かさ、 ああここにいてよかったという幸せなあの感じ。 久しぶりにこの曲のイントロを聞いたときに鼻にツーンと来ましたね、あの温かい記憶。 盛り上がる曲やカッコいい曲だけでなく、ふとこういうさりげない曲が入るとライブがすご…

YES

といえば、「Roundabout」がまず思い浮かびますね~ YES - Roundabout (1971) そしてこの曲、特にベースが有名ですね。

YES !

11月11日はポッキーの日というわけで すでに懐かしい! この頃よく覚えているのは、突然思い立って宝塚大劇場に歌劇を観に行ったら、ロビーにモーニング娘。とポッキーの大きな看板が出てたこと。 あれは嬉しかったなあ。

たまには

秋の夜長に 音楽でも流しながら 読書でも。 最近ないなー けど、やっぱりそういう時間は必要で、 とりわけ土曜日が最高。 くー、リッチな時間。 Erik Satie Gymnopédies & Gnossiennes www.youtube.com

青春まんまんなか!

小方リサちゃんお誕生日おめでとう というわけで、 この季節の気候は本当にすがすがしい。 そんな三連休に、つばきファクトリーのライブ遠征で久しぶりに新潟に行ってきました。 旅 X ハロプロライブ やっぱり最高です、やめられません。 新潟は米も魚もお酒…

あああカカ・・カントリイィィ

なんでやーー カントリー・ガールズ そんなのないよ寂しすぎる・・・ しかも、ふなちゃん(船木結)まで、、 あぁ、かわいいグループがどんどん減ってゆく。。 「カントリー・ガールズ 活動休止のお知らせ」 http://www.helloproject.com/news/11156/ 「VIVA…

メロン

去年の今頃楽しかった、秋版ひなフェスの「ハロフェス」(ハロプロとハロウィンをかけてる)が今年は開催なしで残念。 埼玉県熊谷は遠く、さらに熊谷から会場まで歩いたら相当遠かったけど、天気もよかったし、あの楽しさはプライスレス。 メロン記念日よか…

MORNING SPRITE

チック・コリアのコンサートに行ったのは何年前だったでしょうか、25年前・・・四半世紀前? 慣れていなくて夜の街がまだ不思議でどこか神秘的に感じていた年齢でした。 You Tubeはあらためてすごいですね、簡単にポンとこのチック・コリアのアコースティッ…

「アビイ・ロード」50周年記念番組など

BBCラジオ2で色々とビートルズ特集番組をやっています。 やっぱり聞き惚れてしまいますね、何度聴いていても。 The Beatles Love Songs: With Steve Wright https://www.bbc.co.uk/sounds/play/p07ky7cy (こちらの番組はもうすぐ視聴期間が終了します)

Love's in Need of Love Today

前回上げたブログ間違えていました。。 アルバム "Songs in the Key of Life"のオープニングナンバーは、 「Love's in Need of Love Today」です。 すっかりボケてますね、、訂正させていただきます。 いやはやこの曲も美しいんです! "Love's in Need of Lo…

As

1970年代のサウンドに惹かれますね。 Stevie Wonder - As スティービー・ワンダーのアルバム「キー・オブ・ライフ」"Songs in the Key of Life" (1976)のオープニングナンバー。 このアルバム、奇跡のような名盤です。

Street Life

このコード感に、ディスコのリズムに、ストリングスにブラスサウンド この時代の音楽に特に惹かれますね。ノスタルジーとは違うと思っていますが。 The Crusaders (feat. Randy Crawford) "Street Life" 1979

「愛して 愛して 後一分」

LIVEで聞くカップリング曲やアルバム曲がいいなと分かり始めたら、それはもうハロプロの沼にはまってますね。 今年のひなフェスでの、さこちゃん(和田桜子/こぶしファクトリー)の「愛して 愛して 後一分」のソロ、現場で観ましたが本当によかったですね。…