2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧
歌詞の良さっていろいろありますね。内容・メッセージとか、言葉の枠を広げるような言葉遊びとか。それはどちらかといえば作家性の強いアーティスティックな領域なのかなと思います。 そして「作詞家」の書く歌詞、ここには一つにはストーリーテリングのうま…
寒さのある中に日光や温度に少しづつ春を感じるこの頃、一年でもっともいい季節になってきました。まだ多くの地域では春の訪れはもっと先かと思いますが。 車を運転していて音楽を聴こうと、ブルートゥースはないのでHDプレーヤーに録音したものから選ぶんで…
サブスクのいいところですね、気軽にいろいろ見れる。ここ3か月、現在のアマゾンプライムで公開されているすべての吉永小百合出演(ほぼ主演)映画を30本以上を観ました。多くの発見がありました。その感想はまた後日として、当時は俳優は各映画会社の専属だ…
YouTubeにあった番組の断片に、宮崎駿がソ連時代のアニメーション『雪の女王』(1957)について語っているものがありました。 高畑勲もたしかこのアニメについて語っていたはずで影響力の大きな名作のようです。そして、宮崎駿が惹かれ影響を受けたのは『雪の…
アニメ『うる星やつら』の曲というと初代オープニング曲「ラムのラブソング」が有名ですね。松谷祐子「ラムのラブソング」(1981)作詞:伊藤アキラ 作曲・編曲:小林泉美 こちらもいいんすが、僕は初代エンディング曲の「宇宙は大ヘンだ!」がとにかく好きで名…