青春と音楽

青春・・・

いい響きです。

「青い春」とかこんな美しい漢字の並びをいったい誰が考えたんでしょうか。

以前に中国の人に、日本から輸入されて中国でも「青春」という言葉を使っていると聞いたことがあります。なので日本発祥の言葉でしょう、もしかしたら英語を翻訳した日本語などかもしれません。

 

さて、「青春の光と影」なんて言い方があります。

光が強い分、影もくっきり濃い、ほんとうに青春期とはそんな強烈な年頃です。

 

さてもしも... その青春期に音楽がなかったら、、私はどうその時代を過ごしたでしょうか。

まったく想像もできません、あの頃は音楽が自分を守ってくれたようなものでした。そして歌が自分を代弁してくれたり、自分の世界を広げてくれたりもしました。

 

Judy Collins -Both Sides, Now「青春の光と影」(1968)

 

作詞・作曲はジョニ・ミッチェルで、映画「ラブ・アクチュアリー」(2003)の中で中年夫婦の関係危機の場面で印象的に使われていて、そこで初めてこの曲を知りました。(この邦題だとは知りませんでした)

 

Joni Mitchell -Both Sides, Now

(これ司会がママ・キャス(ママス&パパス)なんですね)

 

カーペンターズには「青春の輝き」”I Need to Be in Love” という歌があり、名曲で私も好きな一曲です。

大人な歌詞だし原題からするとどう?という(昔の)邦題あるあるですが、1970年あたりは「青春」は一つの時代のキーワードだったのかもしれません。

 

Carpenters - I Need to Be in Love 「青春の輝き」 (1976)

 

 

ハロプロにはこの曲があります!

モーニング娘。Memory 青春の光」(1999)

作詞・作曲:つんく 編曲:前嶋康明


 

そして今月、現役ハロメンの小田ちゃんと岸もんのこの曲のカヴァーが、One on Oneというデュオの企画で動画が公開されました。

おおこのハモりの美しさ、、アメージング!

 

COVERS - One on One -:Memory 青春の光 / 小田さくらモーニング娘。'21)・岸本ゆめのつばきファクトリー