2021-01-01から1年間の記事一覧

鳥のように

久石譲さんといえば、この歌がずっと耳に残っています。 和田加奈子「鳥のように」(1988) 作詞:和田加奈子 作・編曲:久石 譲 アニメ「きまぐれオレンジ☆ロード」の音楽は、和田加奈子さんの歌を中心にどれも本当にいいんです。もちろん作品自体もですが。 …

おやすみなさいの音楽

宮崎駿監督 「ハウルの動く城」(2004) 劇場公開以来見ていないので内容はかなり忘れていますが、、 この音楽が好きです。 3/4拍子、ワルツタイムの曲はなぜかノスタルジックな気分にさせます。 Joe Hisaishi - Merry-Go-Round of Life 「人生のメリーゴーラ…

天まで登れ!

歌い継がれていてうれしい! ハロプロ研修生『天まで登れ!』 作詞・作曲:つんく 編曲:平田祥一郎/ブラスアレンジ:鈴木俊介 8年前の研修生と比べるとほんとに出来上がってますね。 研修生というよりこれで一つの劇団のような雰囲気です。 ハロプロ研修生 …

ハロプロソロ!#2 【祝ソロフェス!2放送決定】

田中れいな「THE 美学」オリジナル:松浦亜弥 (2002) 作詞・作曲:つんく 編曲:鈴木Daichi秀行 かっこよくてかわいくて、独特の色っぽさや派手さが魅力ですね。 モーニング娘。のオーディションには一度最終選考まで残ったものの応募資格の中学生一年に満た…

Juice=Juice&つばきファクトリー 新メンバー発表

【ハロ!ステ#383】Juice=Juice&つばきファクトリー新メンバー発表スペシャル! このオーディションに10年代ハロプロの方向性が見える気がします。 もうすぐハロコンが始まるのでとても楽しみにしていますが、よくよく今回のハロコンはグループ単位ではな…

サラダ記念日にメロン記念日の告白記念日を聞こう

というタイトルでブログを上げてかれこれ10年、今となればなぜそのタイトルにしたかすら分からなくなってきましたが。。 いえ、時代に関わらずいいものは輝きを失わない!そういうことです。 「この味がいいね」と君が言ったから七月六日はサラダ記念日 俵万…

愛の園

「愛の園」 言葉の響きがちょっと古風な、昭和な感じがします。 スティービー・ワンダーに日本語で「Ai no sono」という曲があります。 Ai No Sono (1979) このアルバム(サントラ)のブックレットにはこの曲のクレジットの中に「Hikaru Nishida」と書かれて…

ハロプロソロ!#1【祝ソロフェス!2放送決定】

去年7月にスカパーで放送された全ハロメンがソロパフォーマンスを披露する番組「ソロフェス!」が大好評につき今年も8月16日に放送されるそうです!(^o^)/ Hello! Project presents「ソロフェス!2」|テレ朝チャンネル 直前にチャンネル加入して見た去年の…

全国通訳案内士試験を受けます (1) 宣言

日程(予定)が発表されましたが、全国通訳案内士という国家試験を今年は受けます。 なぜわざわざここに書いたのかといいますと、、 仕事以外の時間はずっと大谷サンかハロプロの動画ばかり見てましてこれが本当なんです。。 そこで何か気持ちをピシッとさせ…

私は忘れない。

4年前のあの日のさわやかな風、ももちの歌声 嗣永桃子ラストライブ ありがとう おとももち 2017.6.30

Kid Gloves

kid 子供 glove 手袋・グラブ -> kid glove 子供の手袋? と思いきや「キッド革(仔山羊の革)の手袋」の意味、 そしてイディオムとしては「慎重に」という意味だそうです。 【例】英辞郎 on the WEBより https://eow.alc.co.jp/ She is a very sensitive gi…

旅と音楽(7)

三重県松阪市飯高町 と聞いてピンとくる人はほぼいないと思います。 もし分かるとすれば名映画監督の小津安二郎の相当なファンでしょう。 小津安二郎は代用教員として一時期そこに赴任していました。 そこへ車で行ってみたことがあります。小津映画を観るの…

通学ベクトル

アンジュルム 伊勢鈴蘭《自撮りアカペラ》通学ベクトル☂ ハロプロの話でよく聞きますが、ちょっと見てないあいだにハロメンがキレイになったり垢抜けたり雰囲気が変わったりするって本当だなあとこの動画を見て感心しました。 そして、つんくさんのストーリ…

10年 (5)

モベキマスの「モ」 もちろんモーニング娘。をハロコンで観れることにとてもワクワクしていました。 5期6期はASAYANでオーディションを見ていましたし、この頃ちょうどラジオのヤンタンにはまってましたし、9期の鞘師里保ちゃんがすごいともっぱらの話でした…

10年 (4)

色んなグループが一度に見れるハロコンはフルーツドロップ缶のような楽しさ。 Berryz工房はちょうどこの曲をリリースしたときでした。 「ああ、夜が明ける」(2011) 作詞・作曲:つんく 編曲:平田祥一郎 衣装が不評なようですが、逆にそう聞くまで特に意識し…

10年 (3)

たしかそのハロコン現場で初めてハロプロには真野恵里菜ちゃんというソロの子がいると知ったんですよね。でもいろんな編成やカラーがあってとてもいいなと思いました。 そして絵に描いたようなキラキラアイドルの真野ちゃんがとても新鮮だった記憶があります…

10年 (2)

久しぶりに見ましたが感動しました。 ぃや~あらためてすごい! ℃-ute 「世界一HAPPYな女の子」 (2011) 作詞・作曲:つんく 編曲:宅見将典 単にかわいいだけじゃなくて、この力強さと5人なのにステージ上のこの存在感と溢れるキラキラ! これを当たり前に観…

10年

夏のハロコンがFCで申し込み受付中です。 各グループの単独ライブツアーも休止中の今、ハロコンをこれほど待ち遠しく思うなんて久しぶりのことだと、一人でクスリとおかしくなりました。 自分が急加速でハロ"ヲタ"になっていったのはちょうど10年前の夏のハ…

旅と音楽(6)

国内旅行いいですね、状況がよくなったら次はどこに行きますかね。 中国地方をゆっくり周ってみるのも良さそうです。数年前に行った山口の萩もよかったっけ。 20年ぐらい前でしょうか、NHKの「日本 映像の20世紀」というシリーズが好きでした。各都道府県…

旅と音楽(5)

伊豆に行ったことがないなと思い立って、以前に熱海でレンタカーを借りて伊豆半島を一日周ったことがあります。 6月ぐらいだったでしょうか幸い雨あがりで天気もよく、きらめく太陽の光線、さわやかな潮風、海岸線を走っていると感じるこの"夏"っぽい感じ。…

旅と音楽(4)

伊豆 川端康成「伊豆の踊子」(1926 大正15年/昭和元年)の主人公は、伊豆半島を一人で修善寺から下田に向かって徒歩旅行します。 その途中で旅芸人の一行に出会って旅を共にします。それと言うのもその中の踊子に恋心を持ったからです。ただ恋心と言っても妹…

旅と音楽(3)

旅と言ってもレジャーの旅(旅行)が一般的になったのは戦後のことではないでしょうか。 それも50年ぐらい前までは主に団体旅行だったイメージです。 行先も当時の新婚旅行でも宮崎や和歌山、あとは熱海あたりが人気だったような話も聞いたことがあります。 …

楽しかった!

Hello! Project 研修生発表会 2021 〜春の公開実力診断テスト〜のオンライン配信はすごく楽しかったです! オンライン配信ライブがこんなにいいなんて。今はコロナ渦の対策とはいえ、これからは現場のコンサート/ライブと同時にオンライン配信というのが流…

Are you ready ?

I'm ready ! 「Hello! Project 研修生発表会 2021 〜春の公開実力診断テスト〜」を生中継で配信! <ストリーミング配信>本日5/29(土)15:15開場予定/15:30開演 https://www.up-fc.jp/helloproject-stream/ あ、まだ間に合います(^^) 視聴料¥3,200 + 手…

Hello! Project 研修生 春の公開実力診断テスト 2021

Hello!ファンクラブメールが定期的に届きます。 目を通してみると「Hello! Project 研修生発表会 2021 〜春の公開実力診断テスト〜」を生中継で配信!(5月29日(土)15:30開演)のお知らせでした。 https://www.up-fc.jp/helloproject-stream/ 実力診断テ…

旅と音楽(2)

国内旅行については、ハロプロの遠征で初めて行った土地もずいぶん多くて目が開かされました。 全国通訳案内士という資格試験を受験しようとしていまして、日本各地の名前を見てパァーっとその土地のイメージが浮かんでくるのは、本当にそのライブ行脚のおか…

旅と音楽(1)

旅・・・・ 同じ漢字でも旅行「りょこう」でなく、旅「たび」っていうと印象が違います。 自分には「たび」の響きがいいですね。さすらってる感じ。ただし、帰るところがあるからよくて、だからこそ知らない街を独りぼっちの不安感を楽しめるのでしょう。 年…

COVERS - One on One -(第二弾)「モーニングコーヒー」 

COVERS - One on One -:モーニングコーヒー / 浅倉樹々(つばきファクトリー)・北川莉央(モーニング娘。'21) 2人の歌もすごくいいし、いい企画! そして、これはハロプロのとても好きなところの一つです、歌を新しいメンバーが歌い継いでいくところ。 こ…

名前と音楽

不思議だ・・・・ 男性歌手が女性の名前のタイトルで歌った歌はたくさんあるのに(以下、ぱっと浮かんだだけでもこんなに)、その逆は思い浮かばない。 なぜか?? The Beatles - Michelle (1965) The Beach Boys - Barbara Ann (1965)オリジナルは、The Reg…

青春と音楽

青春・・・ いい響きです。 「青い春」とかこんな美しい漢字の並びをいったい誰が考えたんでしょうか。 以前に中国の人に、日本から輸入されて中国でも「青春」という言葉を使っていると聞いたことがあります。なので日本発祥の言葉でしょう、もしかしたら英…