2022-01-01から1年間の記事一覧

松阪

英語の勉強をかねて、外国の人に日本を紹介する動画をよく見たりします。 NHK WORLD-JAPANはとてもいいドキュメンタリーを提供してくれていて、この三重県松阪(まつさか)を旅する動画もとてもよかったです。 松阪は、なんといっても松阪牛でその名前が全国…

まんが道

藤子不二雄A先生が88歳でお亡くなりになりました。 A(安孫子)先生といえば、自分にとってはなんといっても「まんが道(みち)」! 座右の「マンガ」、無人島に持っていくマンガを選べと言われたら即答で「まんが道」!と答えます。A先生から見た藤子不二雄…

Love Is A Losing Game

Amy Winehouse - Love Is A Losing Game (2006) 聴いていると不思議と落ち着くエイミー・ワインハウスの声。 このイントロを聴いてこの曲が浮かびました。 The Cardigans - Carnival (1995)

「愛には 愛しか 答えが返せない」

何十回何百回と聴いてもこのフレーズにグッときますね。 モーニング娘。「Give me 愛(ラブ)」(2011) 作詞・作曲:つんく 編曲:大久保薫 土曜日に観たモーニング娘。'22のコンサートから、時間があればプラチナ期から今までのモーニング娘。の曲をずっと聴い…

ありがとうモーニング娘。'22 そして北海道!

最高でした! 今日の仕事中も頭から曲が離れません。 週末に北海道の岩見沢までモーニング娘。'22のコンサートを見に行きました。この季節の北海道もとてもいいですね、キリッとした冷たい風が気持ちよかったです。 2年間の単独コンサートツアー中止からの復…

ハロプロ DUO 嗣永・夏焼(みやもも)

Berryz工房(嗣永桃子・夏焼雅)「愛には 愛でしょ」(2010) 作詞・作曲:つんく 編曲:平田祥一郎 サビに入る前のこの「みーやび!もーもこ!」など名前のコールを叫びたくなるBメロのパータン、ハロプロ/つんく楽曲では特に定番ですが、分かっているのにラ…

ハロプロ DUO 清水・嗣永(お姉さんズ)

映画「仔犬ダンの物語」(2002)の主役コンビ。 一番年上の二人が一番小柄でかわいらしいっていうそのバランスがとてもBerryz工房らしく好きです。 Berryz工房(清水佐紀・嗣永桃子)「Ah Merry-go-round」(2008) 作詞・作曲:つんく 編曲:大久保薫 こういう…

ハロプロ DUO 嗣永・菅谷(フルーティーズ)

この曲も本っっ当によくて、聴くとすぅーっと深呼吸をしてしまいます。 Berryz工房(嗣永桃子・菅谷梨沙子)「私がすることない程 全部してくれる彼」(2007) 作詞・作曲:つんく 編曲:前嶋康明 Berryz工房の良さの一つはいろんなタイプの曲を聴かせることで…

ハロプロ DUO 須藤・熊井(くまあず)

昨日聴いたBerryz工房の茉麻&千奈美のデゥオ曲ですが、こういうのもいいなとあらためて思いました。アルバム曲はそういうバラエティさが面白いんですよね。 それとライブには、セトリにアルバム曲またはB面曲が入ることでいい緩急がついてライブがグッと豊…

そう!これこれ、忘れかけてたこの感じ!

行ってきました! つばきファクトリーのホールコンサート@NHK大阪ホール 自分にとって、 まず、初のつばきファクトリーのホールコン ー 2年前につばきの初単独ホールコンツアーがキャンセルになりました そして、グループ単独コン/ライブは実に2年4か月ぶ…

Hitch a Ride (1976)

ボストン(アメリカのロックバンド、ただ実際はバンドという名のトム・ショルツ個人プロジェクトだそう)の「幻想飛行」(Boston/1976)、このファーストアルバムといってまず浮かぶのはオープニング曲の「宇宙の彼方へ」(More Than a Feeling)でしょうが、 B…

カフェの音楽

カフェ といってもドトール、スターバックス、サンマルク、タリーズ等のチェーン店ですが、そこでコーヒー飲みながら本読んだりボーっとするのが休日の朝のルーチンです。(部屋にいてもだらだらネット見るだけだったりするので、自分に本を読むよう仕向ける…

「真夜中にハロー!」最終話 見ました

マリコさんの前にまた扉が現れましたね。 ドラマ自体は完結しましたが、自分の中でまだストーリーは続いています。 ちょっと不思議に思わなかったですか? 夫が亡くなってから一緒にゲストハウスを続けてきた娘のミサキが就職して一人暮らしすることになり、…

「真夜中にハロー!」第9話見ました

話はついにマリコ&ミサキの母娘、そして亡くなった父親の一家について。 あの二人にこれまでにあんな過去があったとは。 おっとりしているマリコさんが実は仕事の案件を複数かかえる程にできる女性で、遠くに旅行も難しいほど忙しく、むしろ家を見ていたの…

Don't Stop Believin'

昔ーし10代の頃、なんか好きだって言うのが恥ずかしかったけど、大人になって聴くと素直にいいなって思える曲があります。 Journey 「Don't Stop Believin'」(1981) 聴き始めると止まらんす。 ザ 80s!

「真夜中にハロー!」第8話見ました

マイコ― (´;ω;`) おっと話しは「真夜中にハロー!」ですが今回も楽しかったです。剛力彩芽さんかわいかった。 冒頭に流れたのがJuice=Juiceの「Wonderful World」の英語バージョン、そして話は英会話学校が舞台。ほんとに毎回この劇中に流れる選曲がまた…

「真夜中にハロー!」第7話見ました

とてもよかったですね! これまでずっと楽しみにしている「真夜中にハロー!」ですが、特に今回は面白いと感じました。 女優(徳永えり)さんの雰囲気もよかったし、あの二人(マリコ&ミサキ)のあの格好とかふふふ、ほんわかとまとまってたし見せ方もうまか…

100回のKISS

やっぱり定期的に聴きたくなるなぁ そして何度聴いてもいつも同じだけいいなと思ってるなぁ 松浦亜弥「100回のKISS」(2001) 作詞・作曲:つんく 編曲:小西貴雄

そう言えば

そう言えば 以前はハロプロのファンクラブではチケット申し込みやグッズの案内を郵便で送ってくれたものでした。 いつから無くなったのか記憶にありません。 今はペーパーレスの時代、そしてメールサービスもありますし郵送物が無くなっていくのは当然のこと…

「真夜中にハロー!」第6話見ました

ハッピーエンドいいですね。 それもすべてハロメンとハロプロ楽曲の扉が解決のきっかけになるんですから。 今回は、娘とのギクシャクした関係に悩んでいる父親の前に扉が現れます。扉の先に現れたのはつばきファクトリー、曲は「今夜だけ浮かれたかった」。 …

ピンポスは浪漫

ピンナップポスター、通称「ピンポス」はA4サイズのメンバー写真のポスターで、袋とじされていてランダムなので開封するのが楽しいハロプロの定番グッズです。 今はコロナ渦で会場でのグッズ販売自体がなくて寂しいですが、以前は会場前でヲタ同士で交換する…

ももこ・・ももこね

昔80sですが、流れでよく聞いていた菊池桃子さんのラジオ番組のこの定番フレーズが記憶に残っています。 そういえば菊池桃子さん主演の「真夜中にハロー」の中で、嗣永桃子ちゃん(ももち)の大きな桃のグッズが部屋に置いていましたね。 ももちといえば幼児…

春恋歌/独り占め

この春にはいよいよ待ちに待った!ハロプロ各グループの単独ホールコンサートが行われます! つばきファクトリーのFCチケットが当選し、2年前のコンサートが中止になったので2年越しでついにつばきのホールコンサートを見ることができます。 しかも会場が私…

「真夜中にハロー!」第5話見ました

そんなこと思いますか、? まさかの中島卓偉さん出演! 中島課長w このドラマはファン(ハロヲタ)が喜ぶいろんな仕掛けが盛られていて楽しいですね。 第5話は愛媛から東京に出て何事も一生懸命に生きる女性が、頑張っているのに「もう一歩」のところを超…

今宵の読書音楽は、

今日は読書の夜にしようと決めました。 以前によく聴いていましたが、ここ何年か忘れていたこのアルバムを引っ張り出しました。 ジャズピアニストのキース・ジャレットのThe Melody At Night, With You (1999) やはりいいなあ。 美しい音色、鍵盤を押さえる…

發酵 (2)

梁靜茹(Fish Leong / リャン・ジンルー)というマレーシア出身で台湾で活動する歌手の、特に20年ぐらい前の初期の歌が好きなんですが、その歌詞の中に「發酵」という言葉があるのを見つけてこれがなんともいい。 不要去發酵仔細思考 ぐずぐず発酵させないで…

發酵 (1)

ドラマ「真夜中にハロー!」の第四回は、あるビールメーカーの新入社員の女性が大学時代に発酵・醸造を研究していて、当然会社でも研究職だと思っていたら営業部に配属になって「こんなハズジャナカッター」となるお話でした。 まったく個人的にその「発酵」…

「真夜中にハロー!」第4話見ました

そうきましたかっ という内容でした「真夜中にハロー!」第4話。 第3話まではどちらかというと歌詞を中心にストーリーがありましたが、今回はグループBEYOOOOONDSを前面に出したお話となっていました。 そして今回の主人公の悩みも、仕事では分かるわーと共…

Head Over Heels

英語の学習に毎月CNN ENGLISH EXPRESSという雑誌を読んでいまして、とてもいい雑誌です。それはいいんですが、最新号に「go head over heels for」(~にすっかりほれ込む)というイディオムを見つけました。 30年の時空を飛び越えてこのメロディがバーーン…

「真夜中にハロー!」見てます

明日のハロコン大阪公演に行く予定でしたが中止になりました。。 仕方ないものの、半年ぶりの現場だったのでがっかりどころじゃないです、まだこのダウンな気持ちを処理できていません。。 こんな落ち込んでるときにあの扉が目の前に現れて欲しいものですね…