2011-01-01から1年間の記事一覧

さてちょっくら行ってきます

英検を受けに某大学まで出かけてきます。(しょうじきしんどい・・) 結局のところ、英検はバランスがいい問題なので地力がないと受かりません。ただ、このところ負け癖がついてるので集中力も途切れがち、だから試験中は最後まであきらめずにベストは尽くし…

日曜は英検受けに行きます。

今度でもう何回目になるだろう、英検一級一次。 受け始めのころは「準一級は準備なし初回で取れたし、TOEICでそれなりの点数は取ったし、一次は5回ぐらいも受けたら受かるだろう」と思ってたけど、これが大甘だった。 「たかをくくって」いました(語…

Think Different について

ふと気づいてみると、Think Different⇒Thinkは動詞だから、形容詞の「Different」じゃなくて副詞の「Differently」か名詞の「Difference」になる気がするんだけど、どうだろう。 Think Different (Things)とか(Ways)とかが省略された形なのでしょうか? ネッ…

巨星落つ

アップル創業者の一人スティーブ・ジョブズが亡くなりました。 マック信者ではない自分ですが、なんというか世の中を照らす光が一つ消えたような、そんな寂しさを感じました。 自分の発想するもので世の中にまったく新しい大きなマーケットを作り出すとはす…

Kate Bush - Wuthering Heights ケイト・ブッシュ「嵐が丘」

ケイト・ブッシュいいですね。(Wikipedia)http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5 Kate Bush - Wuthering Heights ケイト・ブッシュ「嵐が丘」 (以前に自分で訳してみたものです) へザー…

In My Life

In My Life - The Beatles ビートルズのいい曲なんて挙げたらきりがないわけですが、 イン・マイ・ライフ・・・もちろん名曲です。 一般的にはジョンの作った曲との認識ですが、実際にはポール作曲とも言われています。たしかにテイストはポールかなと。 (…

月イチハロー 9月

この夏から穏健な(moderate)ハロープロジェクト(ハロプロ)のファンとして現役復帰しました。 これからは、年に2、3回ぐらいのコンサートを楽しめればと思っています。 そして月に一度ぐらい、ハロプロのことについて思いつくままを綴ろうかなどと考え…

けらえいこ先生のマンガ「あたしンち」新刊が発売されます!

僕が今でも新刊を買い続けている唯一のマンガ、けらえいこ先生の「あたしンち」最新17巻が発売されます! もう本屋さんに並んでます、通常版とレジャーシートつきの限定版がありますよ。僕は今日、限定版をゲッツしました〜♪けらえいこ先生 公式サイト htt…

クワイエット・ビートル

「クワイエット・ビートル」と聞いてピンッときた人は、ビートルズファンでしょう^^quiet 静かな、無口な、穏やかな、おとなしい、地味な という形容詞ですね。"the quiet Beatle"というのは、ザ・ビートルズの中でのジョージ・ハリソンを評する言葉です。…

Googleマップで胸キュン☆空想旅行〜

さも当たり前のようになってきましたけど(衛星画像が見れるようになったのは、せいぜい3年ぐらい前でしたよね?)、 Googleマップはあらためて、すごすぎますね。それで国内でも海外でも空想旅行してるとキュン死しそうになります。 時間があるとき…

異人たちとの夏

集合住宅っていわば共同生活ですよね、しかも育った環境も職業も立場も様々な人たちが暮らしを半ば共にするわけです(家賃は大きなキーでしょうが・・)、いわば異人同士とも言えるわけです。 それと、例えばワンルームとか1Kなんかの単身者用マンション・…

WHAM!の北京公演

今日、SMAPが北京公演を行いました。 文化交流はいいですね。 もちろん、そこには政治経済的ないろんな思惑があるでしょうが。 1985年に北京公演を行っているWHAM!にはどんな思惑があったのでしょうか。 この「フリーダム」のミュージックビデ…

フェイといえば、

やっぱりこの歌もはずせません。 フェイ・ウォンや金城武も出演している、ウォン・カーウァイ監督の映画「恋する惑星」の「夢中人」! 夢中人 - 王菲 オリジナルは、The Cranberriesの"Dreams"です。 http://www.youtube.com/watch?v=Yam5uK6e-bQ 「恋する惑…

中秋節とフェイ・ウォン

中秋の名月、 最近日本ではあんまり聞かなくなった気がしますが、まん丸なお団子とススキを並べて満月を愛でる、そういう絵が浮かびます。(それにしても9月でこの暑さってなんでしょう・・) 特に中華圏では、一年のうちにお正月(春節)に次いで大きなイ…

あるノスタルジックな気分で・・・飯島真理

尾道・竹原(広島西部)まで鉄道で、生まれて初めて青春18切符を使っての一人旅をしました。 それほど遠くもないのでいつでも行けるからとつい先延ばしになっていた、「時をかける少女」はじめとする大林宣彦監督の尾道映画のロケ地を巡る旅です。 たった…

うち、ダーリンのこと好きだっちゃ

The Beach Boys - Darlin' 好きだなーこの歌。最初に聞いたのは中学生だったか。レンタルレコード屋(!)で二枚組みビーチボーイズのベストアルバムを借りてきて録音したカセットテープで繰り返し聞いたっけ。

英文標準問題精講

旺文社が出している原仙作・著「英文標準問題精講」という英語参考書の名著があります。 初版はなんと1933年、昭和8年! 改訂でどれだけ内容の変わるものかは分かりませんが、75年も読まれ続けている参考書です。 僕は5年ほど前に初めてこの参考書を…

それでも眠れない夜には

マーラーでも・・・ このグスタフ・マーラーの交響曲第5番 第4楽章アダージェットは、ルキノ・ヴィスコンティ監督の映画「ヴェニスに死す」(Death in Venice)全編にわたって流れる音楽としても非常に有名であります。 ヴィスコンティ作品は好きです。ワンシ…

また眠れない夜なら

ラヴェルでも・・・

眠れない夜には

ドビュッシーでも・・・

「アリスの見習い物語」

という邦題で、原題が「The Midwife's Apprentice」(助産婦の弟子)というニューベリーメダル受賞の児童書を読み終えました。 いやぁ、よかったですね。 中世イギリスのある村の、孤児で名前すら持たず(のちにアリスと自ら名づける)、寒さをしのぐため堆…

ニューベリー賞作品

ニューベリー賞 (Newbery Medal) という賞の名前を聞いたことがあるでしょうか? おそらく、洋書/児童書に興味のある方以外は知らないと思います。 「例年、アメリカ合衆国における最も優れた児童文学の著者に与えられる賞である。」(ウィキペディアより)…

Burt Bacharach and Hal David

自分がずっと好きだった歌や、BBCラジオのオールディーズ番組を聞いていて好きだなと思った歌を調べてみると、あれもこれもバート・バカラック作曲/ハル・デイビッド作詞だった。Carpenters - Close To You Dusty Springfield - The Look Of Love http://ww…

ハロプロコンサートに行ってきたでござる。の巻

ハロー!プロジェクト(以下ハロプロ)コンサートに行ってきました。ニッポンの未来はWOWWOW YEAHYEAHライブ。 ハロプロ関連は、2003年夏のあやや以来、8年ぶり3回目。(1回目はモー娘ミュージカル、当時仕事が忙しくてコンサートには行けず) 今回の…

Take On Me

ふと、この曲を聞くとやっぱりいいなぁとしみじみるする。 Take On Me 10代に聞いていた曲って新鮮に耳に残るもんだね。 ただTake On Me ってどういう意味か今だによく分かってないんだけど。 A-Ha - Take On Me (OFFICIAL)(↓埋め込み無効ですのでYouTube…

真夏の夜のジャズ

Miles Davis - Stella by Starlight (1958) 「ジャズは夜がにあうね」 渋いサラリーマンのおじさんがウィスキーをすすりながら言ったのでありません、 大学生の頃に、友人・Kが言った一言です。 三宮の中古レコード(CD)屋を見に行った帰りでしょうか、 …

中華料理2 〜 涼拌黄瓜

中華料理といえば、日本ではあまり知られてないけど、 中国に滞在したことがある人ならみんな知ってるような、すごくポピュラーな中国家庭料理があります。 涼拌黄瓜(リャンバンホァングア)(拍黄瓜(パイホァングア)ともいうみたいですね) きゅうりとに…

中華料理

こないだ久しぶりに料理を作りまして。 そんなたいそうなことでもないですが。 クックドゥーで回鍋肉(ホイコーロー)。 キャベツとピーマンと豚ばら肉で、書いてあるとおりに作りました。 いやぁ美味しかったですね、ご飯もすすむしビールにも合います。 四…

エイミー・ワインハウス

エイミー・ワインハウスの死を知って驚きました。本国イギリスでいつも奇行ぶりがゴシップネタになっていたようですが、歌手としては素晴らしい歌手だと思っていました。 今のADELEをはじめとしたイギリスの若い女性歌手には、どこか歌にエイミー・ワインハ…

テレビと私

普段テレビは見ていない、というか、テレビがあるとつけっ放しにしてしまうので、物理的に置かないようにしてるのですが、実家に帰ったときなどは、逆にどっぷり見てしまうことがあります。そんな調子で、この週末は朝から晩までテレビ漬けになっていました…